SBM事業者には何ができるのか 第2回SBM研究会ログ

 
ECナビ須藤さん
ECナビラボ プログラマ


・規模

54,000ユーザ


・コミュニケーション指向

(SBM+Twitter)÷2
コメントに対する返信が可能
長文コメントが可能
マイページにお気に入りユーザの情報をアグリゲート


・ユーザ層

「ギーク系」少なめ
「スーツ」系多め
主婦の人が多い


・「plaggerで!」といわない人のためのSBM

・意外と古株
公開の順番
Delicious
はてなブックマーク
Buzzurl
ライブドア
Yahoo!


・情報提供
3件ほど例示


・提供できる情報

URL、コメント、件数など


・提供情報
NDAを結んで提供


・学術研究への希望
スパム対策のためのノウハウ


関連したエントリー

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.socialmediamarketing.jp/mt-tb.cgi/68

このブログ記事について

このページは、ソーシャルメディアマーケティング.jpが2008年12月 6日 16:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Yahoo!ブックマーク 第2回SBM研究会ログ」です。

次のブログ記事は「SBM研究のためのデータ 第2回SBM研究会ログ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

連絡先

info あっとまーく socialmediamarketing.jp


track feed SMM.jp