統計・データの最近のブログ記事

たまにタイで働いていまして、バンコクでIT系の仕事をする人が集まるバンコクITオフ会というイベントに参加させてもらっています。 そこから派生して始まった勉強会にも参加してまして、そこで先日ソーシャルメディアマーケティングについてプレゼンテーションする機会をいただいたので、使ったスライドを公開します。


簡単にではありますが、
  1. ソーシャルメディアマーケティングとは何か
  2. スマートフォンやSNSの普及状況などタイのソーシャルメディアを取り巻く環境
  3. 具体的にどのようなステップで取り組むか
について説明しています。 「誰でもできる」とありますが、別にサービスを売るための資料ではありませんので、即効性のある施策についてはあまり触れていません。 

スライドには書いていませんが、広告やプロモーションの延長で考えるのではなく、少なくとも2年以上の長い期間継続的にとりくんで企業のオペレーションの一部として組み込み、該当部署では当たり前のものとして浸透させるくらいやるべきというような話をしました。
DMA(Direct Marketing Association)今年の4?5月にかけて行った調査によると、 すでに70%以上の会社がソーシャルネットワークをブランディングや顧客とのコミュニケーションのために使っているそうです。 調査対象企業がだいぶ偏っていて実際よりは数値が大きくなっていそうですが、少しずつ普及してきているのは間違いないと思います。 DMA: Social media marketing viewed as valuable, pervasive :: BtoB Magazine
ブログのほうがソーシャルネットワークよりも購買に与える影響が
大きいという調査結果を読んだので紹介します。

先週の火曜日、BuzzLogic(バズロジック)がHarnessing the Power of Blogs(ブログの力を活用するには)と言う名のレポートをリリースした。このレポートは、消費者が買い物をする決断においては、ソーシャルネットワークよりも、ブロゴスフィアの方が力を持っていると伝えている。
引用元: 消費者に影響を与えるのはソーシャルネットワークよりもブログ at ブログヘラルド


また、頻繁にブログを読むユーザーが別のブログのコンテンツを
見つける際は、検索エンジンよりも、ブログに頼っていることが多い
という調査結果も興味深いです。

ブログは記事を大量に書いてロングテールのSEOでトラフィックを集めるのが
メインの集客方法だと思いますが、他のブログに紹介、引用して
もらえるような記事を書くことも考えていたほうがより効率的にトラフィックを
集められそうです。
非常に参考になるデータが掲載されている記事を見つけたので紹介します。
ShareThisというソーシャルブックマーク、SNS、ソーシャルニュースなどへの登録ボタンや、ブログへの投稿、メールで転送といった機能を自分のサイトに簡単に貼り付けることのできるツールが行った調査によると、気になったURLを人に教えるときに、もっとも活用されているのは、以前Eメールが1位のようです。

メール 35%
Facebook 10%
Myspace 6%
digg 7%
del.icio.us 4%
Reddit 4%
Stumbleupon 4%
Technorati 3%
Windows Live 3%
Google Bookmarks 3%
その他 18%

秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ: 面白いURLを友達に教えるのは依然メールが一位

ShareThis ? Blog Archive ? Email is Still King

ShareThisはまさにソーシャルメディアマーケティングのためのツールなので、このデータは参考になりました。
携帯サイトだと、「友達に紹介する」リンクをつけておくと、ユーザーが勝手にユーザーを連れてきてくれるという話をよく聞きますが、PCでもいまだにメールが最も一般的なツールなんですね。

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち統計・データカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは他のブログの紹介です。

次のカテゴリは日記です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.23-ja

連絡先

info あっとまーく socialmediamarketing.jp


track feed SMM.jp