第1条(適用範囲)
本規約は、本サービスの利用に関する当社と利用者との一切の関係に適用されます。
当社は、本サービスに関しガイドライン、個別規定等(以下「個別規定」といいます。)を定めることがあります。個別規定は本規約の一部を構成し、本規約と抵触する場合は個別規定が優先します。
第2条(定義)
用語 | 意味 |
---|---|
利用契約 | 当社と利用者の間で締結される、本規約を内容とする本サービスの利用契約 |
利用者 | 当社所定の手続で本サービスのアカウント登録を完了した法人または個人事業主 |
管理画面 | 利用者がブラウザ等を通じてアクセスし、口コミ収集状況や設定を確認・変更できるウェブページ |
エンドユーザー | 利用者が運営する店舗の来店客その他口コミ投稿を行う個人 |
知的財産権 | 著作権、特許権、商標権、意匠権ほか関連する一切の権利 |
外部サービス | Google ビジネスプロフィールなど、当社以外が提供し本サービスと連携可能なサービス |
第3条(アカウント登録)
- 本サービスを利用するには、本規約に同意のうえ、当社所定の方法でアカウント登録を行う必要があります。
- 登録申請は、利用者本人(法人の場合は権限ある担当者)が行うものとします。
- 当社は、以下のいずれかに該当する場合、登録を拒否・保留できるものとします。
- 申請内容に虚偽・誤記・記載漏れがあるとき
- 反社会的勢力等(第15条参照)であると認められるとき
- 過去に規約違反等で登録取消処分を受けたことがあるとき
- その他当社が合理的に不適当と判断したとき
第4条(登録情報の変更)
利用者は、登録情報に変更が生じた場合、速やかに当社指定の方法で変更手続きを行い、常に最新かつ正確な情報を保持するものとします。当該手続を怠ったことにより利用者または第三者に生じた損害について、当社は一切責任を負いません。
第5条(ID・パスワード管理)
- 利用者は、自己の責任においてIDおよびパスワードを厳重に管理し、第三者に貸与、譲渡、開示してはなりません。
- ID又はパスワードの漏えい、第三者の使用等に起因して利用者に損害が生じた場合でも、当社は責任を負いません。利用者は速やかに当社へ通知し、当社の指示に従うものとします。
第6条(サービスの内容)
- 本サービスは、QRコード・URL等を通じてエンドユーザーに口コミ投稿を促し、その結果を可視化・分析できる機能等を提供します。詳細は当社ウェブサイトに定めるとおりとします。
- 本サービスの利用に必要な端末、通信回線、ブラウザその他の環境は、利用者の費用と責任で準備・維持するものとします。
第7条(料金・支払方法)
利用サイクル・締め日
締め日は 毎月15日 とし、利用サイクルは 毎月16日 0:00 ~ 翌月15日 23:59 までとします。
当該サイクルが 基本料金の前払い対象期間 かつ 従量課金の集計期間 となります。
プラン変更手続
プラン変更は 毎月12日 23:59 までに管理画面から申し込み、翌月16日 開始の利用サイクルから新プランが適用されます。
請求・決済スケジュール
各利用サイクル開始日の 毎月16日 0:00 に請求データを作成し、同月28日 に一括決済を行います(金融機関休業日の場合は翌営業日)。
初回利用時 は以下を合算して請求します。
- 初期費用
- 次サイクル基本料(前払い)
年額プラン についても、上記スケジュールを 12 か月ごと に適用します。
第8条(契約期間・解約)
- 利用契約は月額(または年額)の自動更新とし、利用者が管理画面から解約手続きを完了しない限り継続します。
- 利用者が次サイクルへのプラン変更・年額切替・解約を希望する場合、毎月12日 23:59 までに管理画面から手続きを完了しなければなりません。これ以降の申請は翌サイクル(16日開始分)には反映されず、次々サイクル以降の適用となります。
- 解約月の料金は日割り計算されず、当該課金期間の末日まで本サービスを利用できます。
- 年額プランは中途解約による返金は行われません。解約の有無にかかわらず、利用者は契約期間満了までの利用料金全額を支払う義務を負います。
- 当社は、利用者が本規約に違反した場合、催告なく本サービスの利用停止または利用契約を解除できるものとします。
第9条(禁止事項)
利用者は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
- 法令または公序良俗に違反する行為
- 当社または第三者の権利・利益を侵害する行為
- 不正アクセス、システム・ネットワークに対する攻撃行為
- 本サービスを再販・転貸・転用する行為
- 本サービスの趣旨を逸脱して大量の虚偽口コミを生成・投稿する行為
- 反社会的勢力等への利益供与その他これに準ずる行為
- 当社サービスと競合するサービスの開発・提供を目的として本サービスを解析、模倣、リバースエンジニアリングする行為
- 当社が不適切と判断するその他の行為
第10条(サービスの一時停止・変更・終了)
当社は、次のいずれかに該当する場合、事前通知なく本サービスの全部または一部を停止できます。
- システム保守点検または緊急事態
- 火災・停電・地震等の不可抗力
- 外部サービスの障害・仕様変更
- その他当社が事業上の合理的理由により必要と判断した場合
当社は、自己の裁量により本サービスの内容を変更または終了できます。終了の場合、合理的な期間をもって利用者に通知します。
本条に基づく停止・変更・終了に起因して利用者に生じた損害について、当社は責任を負いません。
第11条(知的財産権)
- 本サービスに関するソフトウェア・データ・ドキュメント等の知的財産権は当社またはライセンサーに帰属します。
- 利用者が本サービス上に投稿・送信したデータ(口コミ文面・画像等)について、当社はサービス運営・改善の目的で無償利用できるものとします。
- 当社は、利用者の名称・ロゴ・口コミ実績を当社の営業資料・ウェブサイト等で実績紹介として無償で掲載できるものとし、利用者は予めこれを承諾します。
第12条(機密情報・個人情報)
- 利用者は、本サービスに関連して知り得た当社の非公知情報を第三者へ漏えいしてはなりません。
- 当社は、利用者の個人情報を当社プライバシーポリシーに従って取り扱います。
- 当社は、本サービスの利用状況等を統計的に処理したデータを、個人を特定できない形で自由に利用・公表できるものとします。
- 当社は、前項の統計データを、地方自治体・行政機関・公共団体その他の第三者に対し、地域振興、公共政策立案、学術研究等の目的で提供する場合があります。
第13条(反社会的勢力排除)
利用者が反社会的勢力等であることが判明した場合、当社は利用契約を直ちに解除でき、当該利用者はこれにより生じた損害を賠償するものとします。
第14条(免責)
- 当社は、本サービスが利用者の特定目的への適合性、正確性、継続性を保証しません。
- 本サービス利用に起因して利用者または第三者に生じた直接損害について、当社の故意または重過失がある場合に限り責任を負います。その場合でも、当社の累積賠償責任の上限額は、当該損害が発生した日を含む直近12か月間に利用者が当社へ実際に支払った利用料金の合計額、または当社が定める最上位プランの年額相当額のいずれか低い方とします。
- 当社は、特別損害、間接損害、派生的損害、逸失利益、機会損失、データ喪失その他一切の間接損害について責任を負わないものとします。
- ステルスマーケティング(いわゆる「ステマ」)問題、景品表示法違反、または Google を含む外部サービスによるアカウント停止・制限その他の措置に起因して利用者または第三者に生じた損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 利用者は、本サービス利用に起因して第三者から当社が被った損害を直ちに補償するものとします。
第15条(規約の変更)(規約の変更)
当社は、(i)利用者の一般の利益に適合するとき、または (ii)変更の必要性・合理性が認められるとき、本規約を変更できます。
変更内容は少なくとも7日前に通知し、通知後に利用者が本サービスを利用した場合、変更に同意したものとみなします。
第16条(準拠法・管轄)
本規約の準拠法は日本法とし、本サービスに起因または関連する紛争については大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
お問い合わせ先
SweetLeap株式会社 口コミロボ™ サポート窓口
〒561-0814 大阪府豊中市豊南町東3-2-8
メール:adokita@socialmediamarketing.jp(平日 10:00-17:00)