日割り計算とは?
サービスやサブスクリプションを「月額」で契約したときに、
月の途中から利用を開始すると、初月は使った日数分だけ料金を計算する方法です。
これにより、契約開始日にかかわらず「使った分だけ支払う」形になります。
計算手順の流れ
- 月額料金を確認する
例:月額 1,480円 - 1日あたりの料金を算出する
月額料金 ÷ 30日 = 1,480円 ÷ 30日 = 約49.3円 → 四捨五入して 50円 - 利用開始日と利用日数を確認する
例:初回利用日数が「1日」の場合 - 初回請求額を計算する
1日あたりの料金 × 利用日数 = 50円 × 1日 = 50円
例①:1日だけ利用した場合
- 利用日数:1日
- 計算:50円 × 1日 = 50円
例②:10日間利用した場合
- 利用日数:10日
- 計算:50円 × 10日 = 500円
例③:15日間(半月)利用した場合
- 利用日数:15日
- 計算:50円 × 15日 = 750円
翌月以降
2ヶ月目からは日割りではなく、月額1,480円 が毎月請求されます。
✅ まとめ
- 月額料金を30日で割り、1日あたりの金額を計算する
- 初月は実際に利用した日数分を請求
- 翌月からは定額での請求

